2019年04月08日 21:36 カテゴリ:講師について
白日展名古屋巡回展のお知らせ4/9〜14
私講師である榊原が出品する白日会の名古屋巡回展が明日4/9〜14まで、名古屋栄の愛知県美術館8回ギャラリーにて開催されます。
私は明日4時ごろ、金曜日日曜日の朝から2時まで当番で会場におります。
お時間がありましたらご高覧頂けると幸いです。




今回は、伊豆半島の城ヶ崎の海を描いた作品を出品。F50アクリルです、




教室出は公募展への出品、地域主催の市民展、全国のコンクールへの出品への指導もいたします。絵を描いてみようと思う方、やるからには高い目標にチャレンジしてみたい方、だいかんけ、応援します!ご遠慮なくお問い合わせください!
私は明日4時ごろ、金曜日日曜日の朝から2時まで当番で会場におります。
お時間がありましたらご高覧頂けると幸いです。




今回は、伊豆半島の城ヶ崎の海を描いた作品を出品。F50アクリルです、





教室出は公募展への出品、地域主催の市民展、全国のコンクールへの出品への指導もいたします。絵を描いてみようと思う方、やるからには高い目標にチャレンジしてみたい方、だいかんけ、応援します!ご遠慮なくお問い合わせください!
Posted by barasan
│コメント(0)
2019年03月06日 15:41 カテゴリ:講師について
桜の絵の絵画グループ展 カフェKURUMI(岡崎市明大寺)
グループ展「SAKURA」展
愛知県岡崎市にてグループ展に参加しています。よろしかったらご覧下さい。教室の講師、私榊原の桜を描いた小品、若手、ベテランの画家、写真家か腕を競ってます。
会場 Cafe KURUMI(旧店名 フローラ) Cafe KURUMIの地図

3/5〜3/31 Cafe KURUMI tel0564-58-0348 8:00〜17:00 441-0852岡崎市南明大寺町4-16 11(月曜)、17(日曜)、18(月曜).25(月曜)休
榊原は、サムホールの小品で、幸田町の枝垂れ桜を描きました。アクリル絵の具を主体に日本画の顔料、天然岩絵の具、金箔を使いました。

モーニング、おススメです!絵画、アートの鑑賞しながら軽い朝食、美味しい珈琲、店内を流れるJazz。





愛知県岡崎市にてグループ展に参加しています。よろしかったらご覧下さい。教室の講師、私榊原の桜を描いた小品、若手、ベテランの画家、写真家か腕を競ってます。
会場 Cafe KURUMI(旧店名 フローラ) Cafe KURUMIの地図

3/5〜3/31 Cafe KURUMI tel0564-58-0348 8:00〜17:00 441-0852岡崎市南明大寺町4-16 11(月曜)、17(日曜)、18(月曜).25(月曜)休

榊原は、サムホールの小品で、幸田町の枝垂れ桜を描きました。アクリル絵の具を主体に日本画の顔料、天然岩絵の具、金箔を使いました。

モーニング、おススメです!絵画、アートの鑑賞しながら軽い朝食、美味しい珈琲、店内を流れるJazz。





Posted by barasan
│コメント(0)
2018年11月23日 17:11 カテゴリ:講師について
講師について
榊原 康範(代表 指導者)
1992年多摩美術大学美術学部絵画科油画専攻卒業
白日会会員 岡崎美術協会理事 豊橋市民展審査員
東京 名古屋 百貨店など個展多数
1996年 JR岡崎駅前に榊原絵画研究所設立、2013~2015まで海外在住、2015年4月より岡崎市にて榊原画塾として再興
。2017年、新城教室開講。岡崎市南部市民センターにて絵画講座、絵画自主講座を2000年より担当。2013年4月から2015年3月までアメリカ準州グアム在住。2015年4月より岡崎市にて榊原画塾を再興。2017年4月新城教室開設。絵画指導経験22年。
facebook https://www.facebook.com/yasunori.sakakibara
instagram https://www.instagram.com/sakakibarayasunori/
経歴詳細はこちら
http://bara-art.jp/index.html
1992年多摩美術大学美術学部絵画科油画専攻卒業
白日会会員 岡崎美術協会理事 豊橋市民展審査員
東京 名古屋 百貨店など個展多数
1996年 JR岡崎駅前に榊原絵画研究所設立、2013~2015まで海外在住、2015年4月より岡崎市にて榊原画塾として再興
。2017年、新城教室開講。岡崎市南部市民センターにて絵画講座、絵画自主講座を2000年より担当。2013年4月から2015年3月までアメリカ準州グアム在住。2015年4月より岡崎市にて榊原画塾を再興。2017年4月新城教室開設。絵画指導経験22年。
facebook https://www.facebook.com/yasunori.sakakibara
instagram https://www.instagram.com/sakakibarayasunori/
経歴詳細はこちら
http://bara-art.jp/index.html

Posted by barasan
│コメント(0)